多数のご応募ありがとうございました。2013年入賞作品を発表します。
お陰をもちまして、全国各地から489名・1,606点の応募がありました。多数のご応募ありがとうございました。青少年からの応募も毎年増え、子供たちが海への関心を持ってくれることを喜んでいます。今年も青少年の作品1点を追加入選としました。敬称は略させていただきます。
上位4点の展示は7月8日~8月8日、海遊館エントランスビルにて行っています。
※画像をクリックすると大きな画像が開きます。(大きな画像の右側をクリックすると次の画像に移動します。)
大阪府知事賞 | 大阪市長賞 |
02![]() |
03![]() |
大阪府 大坂 府 | 大阪府 脇森茂隆 |
花を見ながら | 彩り見送りテープの乱舞 |
※画像をクリックすると大きな画像が開きます。(大きな画像の右側をクリックすると次の画像に移動します。)
大阪商工会議所会頭賞 | 関西・大阪21世紀協会理事長賞 | 日本海事新聞社社長賞 |
05![]() |
06![]() |
07![]() |
大阪府 新井 武 | 大阪府 中川健成 | 大阪府 金生敏郎 |
水都川開きパレード | 冬の輝き | 大綱引きの着岸作業 |
海遊館社長賞 | 海事プレス社社長賞 | 近畿海事広報協会会長賞 |
08![]() |
09![]() |
10![]() |
大阪府 山崎隆朗 | 大阪府 上田勇司 | 愛媛県 村上 翼 |
つぶらな瞳にクギづけ | 晴れ間輝く | 海へ!! |
※画像をクリックすると大きな画像が開きます。(大きな画像の右側をクリックすると次の画像に移動します。)
近畿海事広報協会会長賞 | ||
11![]() |
12![]() |
13![]() |
兵庫県 向井章二 | 静岡県 家城洋之 | 大阪府 松居正博 |
水都大阪の春 | 海辺を疾走 | 歓迎放水 |
14![]() |
15![]() |
16![]() |
大阪府 山本秀一 | 三重県 松井文郎 | 鳥取県 真砂昇平 |
天保山 | 冬陽 | バカンス |
17![]() |
18![]() |
19![]() |
三重県 草川 徹 | 三重県 大山浩樹 | 山口県 野村ミツ子 |
僕の夢は船長さん | 冬の恵み | 賑う恋人灯台 |
20![]() |
21![]() |
22![]() |
和歌山県 藤吉修忠 | 兵庫県 都倉重忠 | 三重県 織田揮準 |
海をひとまたぎ | 漁場へ急行 | ヨットハーバーの夜明け |
23![]() |
24![]() |
25![]() |
神奈川県 坂本泰男 | 和歌山県 鈴木文代 | 大阪府 酒井賢治 |
横浜の輝く帆船 | アオサ網の見回り | 堺 臨海石油コンビナート |
26![]() |
27![]() |
28![]() |
東京都 神田 昭 | 神奈川県 平野昌子 | 兵庫県 岡田忠良 |
飛翔 | 晴れの日 | 競演 |
29![]() |
30![]() |
31![]() |
神奈川県 濱崎和枝 | 三重県 山本幸平 | 愛媛県 芝崎静雄 |
出初式 | さようなら | 出番間際 |
32![]() |
33![]() |
34![]() |
千葉県 吉野章郎 | 福岡県 髙橋光男 | 高知県 石川賢一 |
嫁入り舟 | 神事 | 次の波 |
35![]() |
36![]() |
37![]() |
兵庫県 鈴木賢治 | 大阪府 川井敏生 | 大阪府 中野英男 |
ようこそ! | ごきげんよう- | ようこそ大阪へ |
38![]() |
39![]() |
40![]() |
大阪府 大濱昌夫 | 兵庫県 加藤誠司 | 神奈川県 下川勝利 |
レッツゴー三匹 | 海霧の朝 | 大漁祈願 |
笹田 金吾 氏
海の写真コンクールは今年で35回目となりました。本年は応募者数、応募点数とも過去最大に増加し、北は北海道から南は沖縄まで、日本全国から多数の応募がありました。 特に、応募者の年層も幅広く幼児から90歳代まで、作品の内容もさまざまで審査に苦労致しました。
私たちの国土は海に囲まれた立地から、全ての人が海と拘わり、海からさまざまな恩恵を受けて生活をしています。
もう一度、海や河川を見直し再発見して頂き、明日への希望と活力に繋がるような作品を、次年度も応募して下さるよう期待したいと思います。
「日没直後の大阪港の作品である。豪華客船が停泊している対岸からのカメラポジ ションが新鮮で、美しい色彩が画面を覆っています」
「桜花欄漫の淀川を運搬船が波を立てて進んでいます。美しい背景とは無関係に作業する船、そのギャップに大阪の活力が感じられます」
「出港の歓送を華やかに捉えています。五色のテープが風に舞っている構成が見事で、作品に動きと奥行きが出ました」